| 
          
          
        
            写真をクリックすると拡大表示されます。写真下の をクリックすると、
            そこからスライドショーが始まります。 で一時停止、 で閉じます。 | 
          
          
        | 
        ▲ PAGE TOP | 
          
          
        |   | 
          
          
        
        第4回 瘢痕・ケロイド治療研究会プログラム(※座長・演者 敬称略)  | 
          
          
        | 
        第1日目|第2日目 | 
          
          
        | 
        ▼ 第1日目:8月
        29日(土)  ※13:30から受付開始致します。 | 
          
          
        | 
          14:20 〜 14:30【開会の辞】 
         会長:日本医科大学形成外科 百束比古 
         14:30 〜 15:30【一般演題:臨床研究@】 
         座長:関西医科大学形成外科 楠本健司 
         
        
          1.耳介ケロイドに対するくり抜き法の実際 
           日本医科大学付属病院形成外科・美容外科 
           土肥輝之、赤石諭史、大森康高、小川令、百束比古  
          2.当科における片側ピアスケロイドの検討 
            ‐ケロイド発生側と健側のピアス後経過の比較検討‐ 
           1:日本医科大学武蔵小杉病院形成外科 
           2:日本医科大学付属病院形成外科・美容外科 
           桑原大彰1、土佐眞美子1、岩切 致1、奈良慎平1、村上正洋1、百束比古2 
          3.耳垂部以外の耳介部ピアスケロイドの検討 
           やまもと形成外科クリニック 山本光宏 
          4.当院における耳部ケロイドの放射線療法と再発率の検討 
           1:関西医科大学附属滝井病院形成外科 
  2:関西医科大学附属枚方病院形成外科 
           尾崎裕次郎1、覚道奈津子1、南方竜也1、鈴木健司1、楠本健司2 
          5.ケロイド・肥厚性瘢痕切除後の新しい後療法-ステロイド強化療法- 
           北海道大学形成外科 林利彦、村尾尚規、長尾宗朝、山本有平 
          6.熱傷後瘢痕を有する患者に及ぼすリハビリメイク®の効果 
           REIKO KAZKI、日本医科大学付属病院形成外科 かづきれいこ
         
         15:30 〜 15:45 --- 休憩 --- 
         15:45 〜 16:55【一般演題:臨床研究A】 
         座長:東邦大学形成外科 丸山優 
         
        
          7.ケロイド手術による新しい縫合法 
           1:日本医科大学付属病院形成外科・美容外科 
  2:同千葉北総病院形成外科 
           赤石諭史1、秋元正宇2、小川令1、百束比古1 
          8.戻し chip skin graft による分層採皮創の質感の改善 
           1:国立東京医療センター形成外科 
           2:慶應義塾大学形成外科 
           内川裕美子1、貴志和生2、二宮瑠加2、岡部圭介2、中嶋英雄2、中島龍夫2 
          9.顔面熱傷後の鼻翼部瘢痕拘縮に対する自家真皮移植と 
            二期的全層植皮による治療経験 
           1:医療法人聖仁会西部総合病院形成外科 
           2:日本医科大学形成外科 
           高見佳宏1、小野真平2、橋本聡1、野中由紀子1、奥田貴久2 
           赤石諭史2、小川令2、百束比古2 
          10.II 度熱傷創への同種培養真皮適用の瘢痕形成に及ぼす効果 
           1: 福岡大学医学部形成外科 
           2: 北里大学医療衛生学部人工皮膚研究開発センター 
           牧野太郎1、萩家康弘1、西平智和1、大山拓人1、大慈弥裕之1 
           松本靖広2、黒柳能光2 
          11.手根管開放術後の CRPS typeUに対する遊離前外側大腿皮弁移植術 
           東京大学医学部形成外科 平井林太郎, 光嶋勲 
          12.ケロイドに対する皮弁術の有用性と問題点 
           1:日本医科大学付属病院形成外科・美容外科 
           2:同武蔵小杉病院形成外科 
           青木雅代1、赤石諭史1、小野真平1、岩切 致2、水野博司1 
           小川令1、百束比古1
           
          13.ケロイドが発生しやすい部位の検討 
           日本医科大学付属病院形成外科・美容外科 
           大森康高、赤石諭史、小川令、百束比古
          
         
         16:55 〜 17:10 --- 休憩 --- 
         17:10 〜 18:00【イブニングセッション】 
         「ケロイド・肥厚性瘢痕の分類・評価」 
         司会:日本医科大学形成外科 小川令
        
          パネリスト(50 音順) 
           日本医科大学形成外科 赤石諭史 
           長崎大学形成外科 秋田定伯 
           日本医科大学形成外科 小川令 
           昭和大学形成外科 土佐泰祥 
           京都大学形成外科 山脇聖子
           
           19:00 〜 懇親会 
          
        
         | 
          
          
        | 
        ▲ PAGE TOP | 
          
          
        | 
          | 
          
          
        | 
        第1日目|第2日目 | 
          
          
        | 
        ▼ 第2日目:8月
        30日(日)  ※8:00から受付開始致します。 | 
          
          
        | 
          9:00 〜 9:20【一般演題:臨床研究B】 
         座長:慶應義塾大学形成外科 中島龍夫 
         
        
          14.産婦人科手術後1ヶ月目の瘢痕評価・分類の試みと 
            それに基づく肥厚性瘢痕およびケロイド発生率の検討 
           1:日本医科大学武蔵小杉病院形成外科 
           2:日本医科大学武蔵小杉病院女性診療科・産科 
           3:日本医科大学付属病院 形成外科 
           土佐眞美子1、村上正洋1、松島 隆2、朝倉啓文2、百束比古3  
          15.陰部ケロイドの治療の考え方 
           東京医科大学八王子医療センター形成外科 菅又章
         
         9:20 〜 10:00【一般演題:基礎研究】 
         座長:慶應義塾大学形成外科 中島龍夫 
         
        
          16.Effect of Denervation on a Rabbit Ear 
          Excessive Dermal Scarring Model 
           1:Ondokuz Mayis University Faculty of Medicine 
          Plastic and Reconstructive Surgery 
           2:Ondokuz Mayis University Faculty of Medicine Pathology Department, 
          Samsun, Turkey 
           Çağlayan Yağmur1, Ethem Güneren1, Tale Neimetzade1, Mehmet 
          Kefeli2 
          
          17.神経細胞と創傷治癒の関連 
           1:兵庫医科大学形成外科、2:大阪大学形成外科 
           藤原敏宏1、福田健児1、西本聡1、垣淵正男1、細川亙2、久保盾貴2 
          18.Circulating fibrocyte に対するケロイド治療薬の効果の検討 
           1:北海道大学医学部形成外科 
           2:北海道大学大学院医学研究科分子病理学分野 
           3:北海道大学大学院保健科学研究院病態解析学分野 
           4:金沢大学がん研究所分子生体応答研究分野 
           長尾宗朝1、外丸詩野2、石津明洋3、馬場智久4 
           小山明彦1、村尾尚規1、小浦場祥夫1、古川洋志1、山本有平1 
          19.ガドリニウムによる皮膚線維化・石灰化形成機序についての検討 
           群馬大学大学院医学系研究科皮膚科学 山中正義、岡田悦子、石川治
         
 10:00 〜 10:15 --- 休憩 --- 
                   10:15 〜 11:45【パネルディスカッション@】 
          
        
        《傷跡はどこまでなおせるか−美容的瘢痕治療の最前線》 
         
        
         
        
          座長:新橋形成外科クリニック 新橋武、日本医科大学形成外科 赤石諭史 
        
          PD-1.ヒアルロン酸による瘢痕治療 
           グリーンウッドスキンクリニック立川 青木律 
          PD-2.痤瘡後瘢痕の治療̶ケミカルピーリングを中心に 
           まゆみクリニック 戸佐眞弓 
          PD-3.光(IPL), レーザー治療,美白剤を用いた瘢痕治療について 
           セラクリニック 櫛方暢晴 
          PD-4.瘢痕に対するプラズマ治療・フラクショナルレーザー治療 
           東京女子医科大学形成外科 
           河野太郎、桜井裕之、菊池雄二、八巻隆、副島一孝 
          PD-5.傷あとに対する複合レーザー治療 
           大城クリニック 大城貴史、大城俊夫、佐々木克己、谷口由紀 
          総合討論
         
         11:45 〜 12:00 --- 休憩 --- 
         12:00 〜 13:00【ランチョンセミナー】 
         協賛:科研製薬株式会社 
        《ケロイド・肥厚性瘢痕の現況と今後の展望》 
        
         
        
          座長:日本医科大学形成外科 百束比古 
          講師:昭和大学医学部形成外科 土佐泰祥
         
 13:00 〜 13:15 --- 休憩 --- 
                   13:15 〜 15:30【パネルディスカッションA】 
          
        
        《臓器別線維化疾患の治療戦略 
            −線維化疾患という観点からケロイドを考える−》 
         
        
         
        
        
          PD-6.ケロイド・肥厚性瘢痕の特徴と問題点 
           日本医科大学形成外科 小川令、赤石諭史、百束比古 
          PD-7.瘢痕声帯の病態および新たな治療戦略 
           熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 熊井良彦 
          PD-8.強皮症の新たな治療戦略 
           慶應義塾大学リウマチ内科 桑名正隆 
          PD-9.TGF-β/Smad シグナルを標的とした肝線維症の治療戦略 
           東海大学医学部基盤診療学系・総合医学研究所 稲垣豊 
          PD-10.腎臓線維化:進展機構とその制御 
           金沢大学医薬保健研究域医学系血液情報統御学 同附属病院 腎臓内科 
           和田隆志 
          PD-11.肺線維化治療の臨床と基礎 
           金沢市立病院呼吸器内科 安井正英 
          総合討論
         
        
         15:30 〜 15:40【閉会の辞】 
         日本医科大学形成外科 百束比古 15:40 〜 16:00【運営委員会】 
         
         | 
          
          
        | 
        ▲ PAGE TOP | 
          
          
        | 
          | 
          
          
        | 
        ▼ 
        展示演題 | 
          
          
        
        
           
          P-1.瘢痕・ケロイド治療の法的問題4 
           1:東京大学医工連携部、2:大阪医科大学病理学、3:結核予防会新山手病院 
           久智行1,2、柳衛宏宣1、江里口正純1,3 
          P-2.ケロイド伸展ベクトルの検討 
           日本医科大学付属病院 形成外科・美容外科 
           赤石諭史、大森康高、小川令、百束比古 
          P-3.張力に対する皮膚の力学的応答-マウス皮膚伸展モデルを用いた解析- 
           1:日本医科大学形成外科 
           2:ハーバード大学ブリガムウィメンズ病院形成外科 
           小川令1、赤石諭史2、Michael Chin2、百束比古1、Dennis Orgill2
          
         
         |